ゴールド相場分析とトレード日記(2025年6月26日)

FXゴールド相場分析&トレード日記 分析&トレード日記
この記事は約3分で読めます。

2025年6月26日の重要な経済指標は21時30分の『失業保険申請件数』『国内総生産 (前期比) (Q1)』など2つ

2025年6月26日の重要な経済指標-失業保険申請件数

昨日の振り返り

昨日は上目線ながらも短期的に下げると見ていたのでショート狙い。3度ほど入るもタイミングが早く、含み損に耐える時間が長かったのでプラ転で逃げてばかり。最終的には利確予定ポイントの2か所共に到達していた。MAX3300付近までの下落を予想していたが、そこまでは落ちず3312付近から上昇している。果たして今日はどちらに進むのかな。

プラ転逃げばかりで利確予想ポイントまで到達も取りこぼし・・・

FXゴールド相場分析&トレード日記 2025年6月26日

日足での環境認識

昨日は間近安値(チャネルライン下限付近)を目指して下落するも、結局50SMAで支えられて下ヒゲ陽線でクローズしている。今日は11時現在で上ヒゲ陰線を形成中。今日は下げても昨日の下ヒゲを割ることはないだろうと予想しているが、果たしてどうなるか。とりあえずは上目線で、50SMAで上昇してくるか見ていきたい。

2025年6月26日のゴールド環境認識‐日足

4時間足での環境認識

4時間足では高値と安値を切りあげている状態。日足では50SMAが控えているが、4時間足では200SMAが控えている。下げても4時間足で引いたトレンドラインと200SMAに支えられてチャネル上限を目指すのではないかと予想。3320~3325付近で反発してくるのか様子を見ていきたい。20SMAが75SMAとデッドクロスしそうなので、その辺りにも注目していこうと思う。

2025年6月26日のゴールド環境認識‐4時間足

1時間足での環境認識

高値と安値ともに切り上げてはきているものの、今は下向きの様子。ちょうどフィボの61.8付近には新しく引いたチャネルラインの下限と、いつ引いたか覚えていないが反発予想ポイントの枠があるので、この付近まで下落後の押し目を狙っていきたいところ。上の反発予想ポイントで跳ね返っての下落なので、できる限り引き付けてから入らないと逆行した時の損切幅が大きくなってしまうので要注意!!!

2025年6月26日のゴールド環境認識‐1時間足

15分足での環境認識

今は上昇中・・・既に反発しているのかな。今は75SMAで綺麗に下ヒゲを付けて上昇しているように見えるが、200SMAが下に潜り込んでいるのでその後の動きも気になる。とりあえず15分足で引けるトレンドラインを抜けるか戻るかを見定めたい。

2025年6月26日のゴールド環境認識‐15分足

上の画像では引き忘れているトレンドライン。

15分足で引けるトレンドライン。これが効くのか?

5分足での環境認識

ロングをするにしても、15分足で引いたトレンドラインを抜けてのリバ狙い。まだ下がると見ているので、万が一逆行した場合は損切が浅くできる位置まで引き付けてから入るようにしよう。

2025年6月26日のゴールド環境認識‐5分足

ゴールドトレード日記など

ただいまチャート監視中・・・既に眠たい。。。

11時40分 予想に反して上がっていくw 押し目待ちに押し目なし(笑

トレンドラインを上抜けてそのまま上昇中!!

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました