ゴールド相場分析とトレード日記(2025年7月1日)

FXゴールド相場分析&トレード日記 分析&トレード日記
この記事は約3分で読めます。

本日はカナダと香港が祝日です。

2025年7月1日はカナダと香港が祝日

今日は1日ということもあり経済指標がたくさん。その中でも重要度の高いものがこちら

日銀短観大企業製造業業況判断 (Q2)
日銀短観大企業非製造業業況判断 (Q2)
消費者物価指数 (前年比) (6月)
BOEベイリー総裁発言 やFRBパウエル議長発言など

6月の振り返り

6月は方向性は合っているものの仕掛けるのが早く、含み損を抱える時間が長いことが多かった。結局予定していた利確ポイントまで到達することも多かったが、含み損の時間に耐え切れずプラ転したところで微益撤退することが多すぎたと思った。思わず追いかけて入ってしまうことが多かったので、まずはそこを改善しないといけない。

FXゴールド相場分析&トレード日記 2025年7月1日

月足での環境認識

月初なので恒例の月足での環境認識から。4月に付けた高値を更新することなく、5月6月と2カ月連続で十字線となっている。高値は切り下がっているものの安値も大きく切り上げているので、今月も上を挑戦しに行くのかな。それともそろそろ暴落してくるのか?噂の2025年7月5日はアメリカの独立記念日(現地では7月4日)があるので、これまでにないトランプ砲が放たれるのだろうか?

2025年7月1日のゴールド相場解析‐月足

日足での環境認識

日足のチャネル下限を抜けて、今は連続陽線で上がってきている状態。20SMAと50SMAが若干下向きなのと、日足トレンドライン&チャネルラインがあるのでここはロールリバーサルで戻り売りが狙えそうなポイントではある。間近安値を切り下げているので、一昨日サポートされた2つ前の安値更新を目指して落としてくるかもしれないな。ちょうど75SMAがあるので容易には抜けそうにないかも分からないが。とりあえずレジスタンスされたと判断できたら短期的に下を狙っていこうと思う。

2025年7月1日のゴールド相場解析‐日足

4時間足での環境認識

最近引いた4時間足でのチャネル上限は超えているものの、その前に引いているトレンドラインとフィボの38.2が近くにあるので、早ければこの辺りから落ちていくかな。フィボ61.8付近までの上昇を見ているが、MA群が入り乱れながらも少しずつ下向きになってきているので、上がってもフィボ50.0は超えないのではないかと予想している。とはいえあくまでも予想はただの妄想にすぎないので、しっかりと反転が確認出来てからついて行くようにしたい。

2025年7月1日のゴールド相場解析‐4時間足

1時間足での環境認識

1時間足のチャネルラインと200SMA、それに4時間足のトレンドラインがあるので、とりあえず3335付近までは上がるのではないかと思う。そこを超えれば3350の少し手前位か?一旦下げても3310付近が押し目になって上がるとは思うが、どこまで上がっていくのかな。

2025年7月1日のゴールド相場解析‐1時間足

15分足での環境認識

エリオット3波終了かな。3310~3300付近まで下げて4波、そこから押し目を付けて3335付近までの5波でそこからトレンド転換。という勝手な希望を抱きながらチャートを眺めておこう。今狙うなら押し目狙いのロングか。

2025年7月1日のゴールド相場解析‐15分足

5分足での環境認識

昨日の夜から上げ続けだな。ここまで上がり続けるともう手が出せない。どこでトレンド転換が怒るだろう。しばらく様子見だな。

2025年7月1日のゴールド相場解析‐5分足

ゴールドトレード日記など

11時37分 ただいまチャート監視中・・・

12時48分 3320を再度抜けたところで入ったが、高値で止まったのでスキャ利確。抜けそうなんだけどね~!チキン野郎めw まぁ勝てば官軍ということで^^

3320抜けでロングエントリー

さっきと同じように入ってみた。

2本目のロングエントリー

16時11分 どこまでも上がっていくね~w4時間足で引いたトレンドラインまできた!ここを抜ければ3350!?

2025年7月1日15分足のゴールドチャート

これで落ちてくるかとショートしたが、素直に落ちてくれないのでや~めた!

ショートするも素直に落ちないので撤退!

BigBOSSの出金方法についての記事を書こうと出金の様子を録画していたので、画像にして出金記事を書こうと思います。BigBOSSで利益を出金したい人は画像付きで説明しているので見てみてね~

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました