2025年6月25日の重要な経済指標は23時の『FRBパウエル議長証言』『新築住宅販売戸数 (5月)』『原油在庫量』など3つ
昨日の振り返り
昨日はエントリータイミングが少し早く、含み損を耐える時間が思っていたよりも長かった。もう少し『待つ』ということを習得しなければならない。ロングでの目標価格までは到達せずに落ちてきたが、ショートでの利確目標であった3300までは落ちてきてくれたので、利確の目安としてはまぁまぁだったかな。1日の利益幅をもう少し大きくしたいので、『待つ』ことを最重要課題として今日も頑張っていこうと思う。
FXゴールド相場分析&トレード日記 2025年6月25日
日足での環境認識
昨日は意識していたラインまで落ちてきてからの上昇。で、今は陽線を形成中。今は50SMAの上にいるので、このまま上がるか、下に抜けるか見ていきたい。目線は上だが、今日ももう一度安値を試しに来る可能性はあるとみている。
4時間足での環境認識
4時間足では200SMAとチャネルラインの下限を下に抜けるも再度上抜けていきている。とりあえず上げそうに見えるが、上に控えているMA群で反発するかもしれない。ふぉぼの61.8の手前を警戒しておこう。
1時間足での環境認識
昨日の夜に反発したポイントからは軽く押し目を付けながらもずっと上昇している。このままチャネルラインの上限付近まで上げてくれればうれしいが、真ん中辺りにある青い□枠付近で反発しないか気にしておこう。今は陰線を形成中ではあるが、ピボットポイントの上にあるので、PPで反発するか気にしておこう。
15分足での環境認識
15分足でチャネルラインを引きなおすと、ちょうどのところで反応している。が、これはただの偶然だろうとは見ている。15分足では徐々に切り上げており、かつ昨日の夕方高値を切り上げてきているので、ここは押し目になると予想。3330と連続下ヒゲなので、この足で下げなければロングしてみていところではある。
5分足での環境認識
トレンドラインと3330を下に抜けた辺りにSLを置いておけば損切は比較的浅く済む。で、利確目標はどこにするか。
ゴールドトレード日記など
11時44分 入りたくなるようにはなるが、何だか下に行きそうw
12時1分 戻っていくように見えたのでロングしたものの・・・大丈夫かな。
15時25分 エントリー後少し上がったところで娘を病院に連れて行くことになったので建値SLに置いて放置。用意して戻ってきたら切られてたw MAXで30Pipsほどしか上がらなかったようで、引いていたトレンドラインで跳ね返されていた!
16時8分 トレンドラインまで待ちたかったが・・・これはもう上げる力ないかな。と思ってショート。前時間の上ヒゲ抜けにSLを置いたのもつかの間・・・急に上げてきてコマ足の下ヒゲ陽線。16時の急な値動きでトレンドラインを抜けるもすぐに戻し、乱高下を繰り返しながらエントリーしたポイントまで落ちてきてくれたので一旦逃げ!16時に大きな指標はないので、この乱高下はトランプ砲?中東砲?見ているだけで疲れるわw
こんな感じで妄想していたのだが・・・^^
上位足が上目線なのでこっちかもね。3335辺りを抜けたら上がるかな。
コメント