本日の重要度が高い経済指標は15時にユーロの『消費者物価指数 (前月比) (6月) 』と21時30分のドルで『失業保険申請件数』の2つ
昨日の振り返り
昨日ははっきりしない相場の中、スキャルで少し抜いた位で大した勝ちはなかった。ニューヨーク時間に上昇を期待して待っていたものの時間切れで、23時位から現時点(午前10時)まで小さな押し目を作りながら上げ続けている。昨日は一つ新たな発見があったので、今日からトレードに取り込みながら試していこうと思う。
FXゴールド相場分析&トレード日記 2025年7月10日
日足での環境認識
昨日は下を試すも日足のチャネルライン下限で反発上昇。50SMA手前でクローズしている。10時10分の時点では昨日の23時頃からの上昇が続いているが、この後どうなるか注目していきたい。今は3320付近で止まった感があるが、この後どうなるのかな。
4時間足での環境認識
昨日は4時間足と日足のチャネルで綺麗に反発してきたな~~~。見ていたのに何をやっていたのだろう。。。このまま上昇相場へ転換していくかも分からないが、トレンドラインやMA群でレジスタンスされて止まるかな。どっちなんだろう。今は凄く中途半端な位置にいる。もう少し上目線ではあるが静観かな。
1時間足での環境認識
1時間で見ると100SMAも200SMAともにしっかりと抜けている。もう少し上がりそうだが、早めに利確してくるロング勢とトレンドラインでの反発を期待しているショート勢が多いと一旦反落もあり得るのか。。。難しいので静観。
15分足での環境認識
どこまで上がるのだろう。ここで反発がなければもう少し上げてから反発かな。
5分足での環境認識
すご~く飛び乗りたくなるような感じ。マイルールにある飛び乗り禁止を思いながら、良い感じの押し目がくるまで我慢。5分足で見てみると、結構いい感じの押し目が何度も来ているので、さすがにもう来ないかな。どうなんだろう。。。
ゴールドトレード日記など
10時33分 ただいまチャート監視中・・・
11時2分 押し目が入るかと思ってロングをしてみたものの、少し上がっただけですぐに建値まで落ちてきたので建値SLにて微益撤退。0.9Pips!
18時6分 確認ミスで2回損切りを喰らい、その後は損失分を埋める利確で何とかプラ転。今日はデイトレの方で素直に勝つことができたが、何だか疲れたな。
コメント