本日の重要度が高い経済指標は15時イギリスの『国内総生産 (前月比) (5月)』だけ
昨日の振り返り
昨日は予想通り上昇後、4時間足で引いていたトレンドラインで反発。その後は下落相場だったもののタイミングが掴めず微益で終わってしまった。
FXゴールド相場分析&トレード日記 2025年7月11日
日足での環境認識
昨日は少し上昇からトレンドラインで反発しての下落。夜遅くからは上昇となり50SMA付近でクローズ。今日は今のところ陽線でスタートしているが、このまま上がるのかな。20SMAも下向きになっているので、上がった場合レジスタンスラインとなって落ちてこなければ先週の高値を目指すだろうと予想している。分かりにくい。。。
4時間足での環境認識
昨日は一度反発したトレンドラインを上抜けてのクローズ。9時に急騰したものの、100SMAの抵抗を受けて10時10分現在は下落中。上がっても抵抗してきそうなラインが多数あるので、このゾーンを上抜けるまではまだ下目線かな。
1時間足での環境認識
この数日の下げに対して引いたフィボの76.4で上ヒゲを付けて下がってきている。ピンクで引いたトレンドラインを下に抜けるまでは再上昇の可能性もみているものの、何度か反発していた4時間足のトレンドラインがサポートになってくれると上がるのかな。最近は何だか難しいw
15分足での環境認識
朝の急上昇は本当に一瞬だったな。既に全戻し状態なので、本来向かうべき方向へ向かっていくのだろうか。とりあえずピンクの枠を上か下に抜けてからのリバ狙いかな。上げるのはしんどそうにも思えるが、あくまでも予想はただの妄想なので、動いた方へついて行きたい。
5分足での環境認識
これは上げそこなったのかな。このまま下に抜ければ結構下げるかも分からないな~。下抜ければ3312~3310付近までの下げは十分あり得ると思う。
ゴールドトレード日記など
10時25分 ただいまチャート監視中・・・
10時32分 何だかまた急に上がりだしたな。。。
11時50分 さっき上がったのはこれか!違うところばかりに気を取られていて今頃気づいたわw 逆三尊でトレンドライン抜けてエントリーポイントきてたな。。。
18時 今日はトレンドライン内で綺麗に上下したなぁ。無駄な損切とチキン利食いで微益という情けなさ💦
1回は完全な損切りにはなっていたが、残りは悪くないところでエントリー自体はできている。問題は自分自身にある。これでは一生勝てないな。デイトレは調子よく勝ててはいるものの、ボラの違いにいつまで経っても慣れてくれない。悪いトレードの見本だわw
コメント