本日の重要度が高い経済指標は15時にイギリスの『消費者物価指数 (前年比) (6月)』21時30分にアメリカの『生産者物価指数 (前月比) (6月)』と23時の『原油在庫量』の3つ
昨日の振り返り
昨日は上目線だったのでロングを狙っていたが、14時に付けた高値を超えることができず19時を過ぎてから大きく下落した。ショートしようかとも思ったのだが、抜けると思っていたので見送った。もし入っていたとしても微妙に上抜けているので、そこで損切りしていたかも分からないためまぁヨシとしておこう。
FXゴールド相場分析&トレード日記 2025年7月16日
日足での環境認識
現在時刻は9時24分。昨日は上を目指すと思っていたのだが、4時間足で引いていたフィボのラインでトリプルトップを付けて下落。400Pipsほど下げた形でクローズした。50SMAでサポートされる形で下ヒゲを付けてはいるが、チャネル下限までは落ちそうだな。今は上げているので、20SMA付近でのプライスアクションをしっかりと見ておこうと思う。
4時間足での環境認識
昨日の下落で一度全てのMAを下に抜いている。その後は下ヒゲを付けるも再挑戦し75SMAを下抜けて陰線でクローズするも、9時30分現在では陽線を形成中。少し上に日足のミドルがあるので、レジスタンスラインとなって落としてくるかな。それともフィボの61.8に反応しているのでこのまま上げてくるのか。難しいな。
1時間足での環境認識
昨日の下げに対して引いたフィボでは、上昇するも76.4で止まっているように見える。近くに200SMAと日足ミドルが控えているので、上に抜けても戻されそう。下に見ているがどっちに行くのだろう。
15分足での環境認識
意識されるであろうと引いていたピンクの枠で2回とも反応している。今日は下なら3310付近までは狙えそう。ただいまは上昇中なので、反発の確認ができるまでは静観しておこう。3338付近まで上げてからの戻り売りがしたい。3340を上に抜けるようなら3360~65、3370~75位までが狙い目になるのかな。
5分足での環境認識
この形はチョビっと上に受けてから一気に下落かな。昨日の最安値まで120Pipsほどある。数日前に同じような形で上がったような気もするのだが・・・忘れてしまったw後で見てみよう。
ゴールドトレード日記など
9時45分 ただいまチャート監視中・・・
コメント