ゴールド相場分析とトレード日記(2025年7月8日)

FXゴールド相場分析&トレード日記 分析&トレード日記
この記事は約3分で読めます。

2025年7月8日

本日の重要度が高い経済指標は13時30分オーストラリアの『政策金利発表 (7月)』ひとつ。

私が取引をしているのはゴールドドル(XAUUSD)ではあるが、ゴールドオージードル(XAUAUD)で大きく動くようならつられて動くかも分からいので要注意!!!今まで気にしたことなかったな。

オーストラリアの政策金利発表 (7月)

ちなみに前回は2025年5月20日。チャートを並べるとこんな感じになる。

2025年5月20日オーストラリアの経済指標『政策金利発表』時のゴールドチャートを2つ(USDとAUD)並べてみた。

昨日の振り返り

下げも上げもほぼ分析通りに動いてくれていたのにまたもやマイナスw目先の値動きに翻弄され過ぎだな。私の課題は、

・自分の立てたシナリオを信じて、もっとしっかりと腰を据えて取引するべし!
・損切りはシナリオが崩れた時のみ!
・目先の値動きに惑わされるな!
・もっと握力をつけること!

いっぱいだな^^;

ゴールドを始めたおかげでデイトレの方は最近調子が良くなった♪

今日も一日頑張ろう!

FXゴールド相場分析&トレード日記 2025年7月8日

日足での環境認識

昨日はすごい下ヒゲで終わったんだなぁw今日は朝から陰線スタートなので、一旦50SMAまでは下げるかな。3322付近。まだ10時を過ぎたばかりなのでしばらくは下げそうな気もする。MAが横ばいになってきているので、前回高値を抜けられなければ下向きになるのかな。静観。

2025年7月8日のゴールドチャート-日足での相場分析

4時間足での環境認識

前足は200SMAでレジスタンスされて上ヒゲか。そこを抜けても3350とフィボ50.0付近には100SMAと日足ミドルがあるので上げるのはかなりのパワーがいりそうだなぁ。間近では高値と安値を切り下げてきているので、安値付近まで戻すことも想定しておこう。そこまで下がらないとしても、フィボの38.2と50SMAのある3325辺りまでは下がると見ている。

2025年7月8日のゴールドチャート-4時間足での相場分析

1時間足での環境認識

フィボの23.6で反応して下ヒゲ形成中か。ここで反発するならとりあえず1時間足で引いているチャネルラインの上限付近まではあがるかな。でもそんなに上昇力が強そうには見えないので、上がった時は反発に注意しながらロングしてみようかな。

2025年7月8日のゴールドチャート-1時間足での相場分析

15分足での環境認識

トレンドラインを引いてみた。これを下抜けるようであればリバ狙いでもいいかも分からない。3330のネックラインで反発上昇しているものの、この上げは一時的なものと見て静観中。20SMAを上抜けるようならもう少し上げるのかもね。

2025年7月8日のゴールドチャート-15分足での相場分析

5分足での環境認識

もう少し上げて三尊になって落ちてくるのかな。下げを期待しつつエントリーポイントを探していこう。

2025年7月8日のゴールドチャート-5分足での相場分析

ゴールドトレード日記など

10時50分 ただいまチャート監視中・・・

12時39分 30の反発狙いでちょこっとスキャル。。。反発弱かったw

反発狙いのちょこっとスキャル

15時45分 昨日は上げ過ぎたのかな。三尊なのか逆三尊なのか。このレンジを抜けるのはいつだろう?今日はこのあと大きな経済指標がないので、欧州時間もしくはニューヨーク時間のどっちかで動くだろう。

若干下げ気味のレンジ形成中

コメント

タイトルとURLをコピーしました