ゴールド相場分析とトレード日記(2025年7月18日)

FXゴールド相場分析&トレード日記 分析&トレード日記
この記事は約2分で読めます。

本日の重要度が高い経済指標は8時30分に日本の『全国コアCPI (前年比) (6月)』と『全国消費者物価指数 (前月比) (6月)』の2つ。その他はそこまで重要度が高くないらしい。

全国コアCPI (前年比) (6月)と全国消費者物価指数 (前月比) (6月)

昨日の振り返り

昨日はエントリーするも上手く利益が取れずで、フライングエントリーもあり最後にだいぶ挽回はしたもののマイナス収支。フライングはダメだねぇ。気をつけないと。トレーダーは『待つ』ことが一番大事な仕事です。

FXゴールド相場分析&トレード日記 2025年7月17日

日足での環境認識

昨日は一日ジリジリと下げ、21時30分の指標で最後の下げを見せて、その後は上昇。結果陰線でクローズはしているが、半分以上戻してのクローズとなっている。難しい。

日足での環境認識-2025年7月18日ゴールドチャートの相場分析

4時間足での環境認識

日足チャネルラインの下限で反発。その後は大きく上昇して1本前のローソク足を上抜けるも20SMA手前で失速。今日は朝から上抜けしたものの今は下げてきて陰線形成中。4時間足で引いているトレンドラインを抜けることができるのか?要チェック!

4時間足での環境認識-2025年7月18日ゴールドチャートの相場分析

1時間足での環境認識

朝から上昇するも。4時間ミドルを下に抜けなおしている。今はMA群の中にいるので読みにくいな。静観しておこう。

1時間足での環境認識-2025年7月18日ゴールドチャートの相場分析

15分足での環境認識

これは徐々に上げていくのかな。とりあえずは4時間足で引いたトレンドラインを上抜いてくれない事には入りずらい。

15分足での環境認識-2025年7月18日ゴールドチャートの相場分析

5分足での環境認識

そうこうしている間に10時になった。大きく上げているが、このまま上げ切ることができるのか?上げるにしてもしばらくレンジが続いてからになるのかな。

5分足での環境認識-2025年7月18日ゴールドチャートの相場分析

ゴールドトレード日記など

10時4分 ただいまチャート監視中・・・

18時34分 今日はいまのところ建値SL(微益SL)、損切、利確の3トレードでプラス10Pips位。16時前の上昇は入り損ねたw

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました