ゴールド相場分析とトレード日記(2025年9月10日)

FXゴールド相場分析&トレード日記 分析&トレード日記
この記事は約2分で読めます。

本日9月10日はゴトー日です。

重要度の高い経済指標は23時30分アメリカの『原油在庫量』の一つだけ。と思っていたら21時30分にもアメリカの『生産者物価指数 (前月比) (8月)』があった。PPI・・・★2か。名前だけ見てると何だか動きそうな指標w

原油在庫量
生産者物価指数 (前月比) (8月)

昨日の振り返り

昨日は押し目を狙っていたもののうまく入れずノートレード。

FXゴールド相場分析&トレード日記 2025年9月10日

日足での環境認識

昨日は最高値を更新したものの、長い上ヒゲを作って陰線でクローズ。失業率の大幅な下方修正が効いたのかな?今日は朝から上げたもののすぐに落ちてきた。しばらく下がるかな。

日足でのゴールド環境認識-2025年9月10日のチャートでの相場分析

4時間足での環境認識

昨日引いていたトレンドラインまで落ちてきて、今は少し反発している状態。今日の始値付近なので、ここで上がるのかまだ下がるのか?しっかりと見定めていきたい。

4時間足でのゴールド環境認識-2025年9月10日のチャートでの相場分析

1時間足での環境認識

間近安値を下抜けているので大き目の調整が入る可能性が大きいかな。とりあえず今日の始値と4時間で引いたトレンドラインを下に抜けてからのリバ狙いができれば3600~3580位まで狙えると良いな。

1時間足でのゴールド環境認識-2025年9月10日のチャートでの相場分析

15分足での環境認識

3640付近ではピボットポイント(PP)や4時間ミドルがあるので、その辺を抜けるまでは下目線でいいかな。このままダブルボトムになって上がらなければ下だと思うが、3635~3640位で抵抗を受けて落ちてきてくれれば入りやすそう。

15分足でのゴールド環境認識-2025年9月10日のチャートでの相場分析

5分足での環境認識

安値を切り下げているのでトレンドラインでしっかり反応して下げてきたほしい!

5分足でのゴールド環境認識-2025年9月10日のチャートでの相場分析

ゴールドトレード日記など

10時43分 ただいまチャート監視中・・・

11時18分 トレンドライン近くまで上がってきた。このままラインを抜けるようならまだ上がるかも。そろそろ打診ショートしてみようかな~

ダブルボトムなるか?それとも安値更新して押し目を付けに行くのか?

18時14分 結局ショートはできず。。。トレンドラインで一度は反応するもその後は上抜け。だがそこからのレンジが長い!21時30分か23時30分の指標まで動きが悪いのかな。

トレンドラインを上抜けるもその後はレンジで値幅があまりない状態

コメント

タイトルとURLをコピーしました