9月19日の重要度が高い経済指標は日本の『コアCPI』や『日銀詮索金利発表』『日銀記者会見』など。他は特に目立つ指標はないが、18時にユーロの『ラガルドECB総裁 発言』があるのでその辺りはポジションを持ったままにならいように気をつけよう。
昨日の振り返り
昨日は夕方にチャートを開いてすぐスキャルをしたが、デイトレの環境認識が終わった時に見たらさらに100Pips以上も上昇していたのでもったいなかったかな。
FXゴールド相場分析&トレード日記 2025年9月19日
日足での環境認識
昨日は大した押し目にならず陰線でクローズ。上下にヒゲを付けている状態なので、どちらに行くのか迷っているような状態。今日はどっちに動くかな。
4時間足での環境認識
高値を付けた後は徐々に切り下げてきている。新しく4時間足でのチャネルラインを引いたが、今日はこのチャネルラインを上に抜くことができるのか?50SMAの下にもぐっているので、今は陽線ではあるもののチャネル上限付近で抵抗を受けてもう少し下げるかな。
1時間足での環境認識
昨日サポートを受けた付近で三度目のチャレンジも跳ね返されて上昇。これが逆三尊になって上昇するのか?4時間足で引いたチャネルライン上限を上に抜けきるまでは分からないが、3660以上は上がらないんじゃないかと予想。今日はもう一段下の3615~10位まで下げるのではないかと思っている。
15分足での環境認識
3650を一旦抜けるも抵抗を受けて今はピボットポイントの下で推移中。高値安値共に切り上げているので、この辺りでサポートを受けて上に向かう可能性もあるかな。
5分足での環境認識
10時に勢いよく序章するも、3650で止まって今は下降中。3650と200SMAを上に抜けたのでロングしてみたが損切り。反発したと思ったのでショートをしてみたが下ヒゲが多く気持ち悪いので建値SLで撤退。ここが押し目になるのかな。
ゴールドトレード日記など
10時42分 ただいまチャート監視中・・・
14時9分 4時間足で引いたチャネル到達。4時間足も切り替わったところなので、このまま上抜けるのか戻るのかに注目。上がっても20SMAも控えているので、そこで抵抗を受けなければ上かな?という感じ
コメント