ゴールド相場分析とトレード日記(2025年9月12日)

FXゴールド相場分析&トレード日記 分析&トレード日記
この記事は約2分で読めます。

本日9月12日の重要度が高い経済指標は13時30分に日本の『鉱工業生産 (前月比) (7月)』、15時にイギリスの『消費者物価指数 (前月比) (8月)』の2つ

鉱工業生産 (前月比) (7月)
消費者物価指数 (前月比) (8月)

昨日の振り返り

昨日はショートした位置がバッチリだったが、ほぼ建値で撤退してしまったのが痛い。少し反対に動いたものの10分ほどで下落し、そのまま200Pips以上落ちていった。21時30分のCPI少し手前まで放置していても十分な利益が得られる相場だったのでもったいなかったな。

FXゴールド相場分析&トレード日記 2025年9月12日

日足での環境認識

昨日はチャネルラインの上限に到達後、夜まで200Pips以上もの下落。CPI後に激しく上下に動いたが、戻しきれず陰線でクローズ。今日は今のところ陽線で推移中。レンジかな。

2025年9月12日のゴールド相場分析‐日足での環境認識

4時間足での環境認識

徐々に高値を切り下げてきている。このチャネル上限を抜けて確定しなければ抵抗を受けて下かと思うが、まだ足が始まったばかりなので何とも言えない。20SMAがどう影響してくるのか?様子見。2025年9月12日のゴールド相場分析‐4時間足での環境認識

1時間足での環境認識

1時間足で見るとフラッグを上抜けているのでとりあえず上目線中。4時間足チャネル上限もしくはピボットのR1付近まで上げそうにも見える。75SMAをしっかりと上抜けているがこの時間足の終わりでどうなっているのか見ていきたい。

2025年9月12日のゴールド相場分析‐1時間足での環境認識

15分足での環境認識

3640を上抜けて今は調整中かな。上にある意識ラインは近いが、フラッグを抜けているので3630位までは深押しで見ていた方が良さそうな感じ。どこが良い押し目ポイントになるのかな。

2025年9月12日のゴールド相場分析‐15分足での環境認識

5分足での環境認識

押し目っぽい動きをしているが、上の意識されそうなラインが近いので静観。3630か3650をどっちかに抜けるまで大人しく見ておこう。

2025年9月12日のゴールド相場分析‐5分足での環境認識

ゴールドトレード日記など

10時23分 ただいまチャート監視中・・・

11時3分 4時間足チャネルの上限手前で停滞中・・・一旦調整が入って40付近まで下落。その後押し目で上昇するのか。昨日のようにチャネル上限から反転するのか。。。どっちかな。

4時間足チャネル上限手前で停滞中・・・

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました