ゴールド相場分析とトレード日記(2025年9月26日)

FXゴールド相場分析&トレード日記 分析&トレード日記
この記事は約2分で読めます。

本日9月26日の重要度が高い経済指標は21時30分アメリカの『個人消費支出価格指数コア (前年比) (8月)』と『コアPCE物価指数 (前月比) (8月)』の2つだけですが、金曜日なので手仕舞いによる価格の値動きに注意しながらトレードしていこう。

『個人消費支出価格指数コア (前年比) (8月)』『コアPCE物価指数 (前月比) (8月)』

昨日の振り返り

昨日は思っていたポイントでタイミングよくチャートを見れていたので50Pipsだけだがプラス。思ったより伸びなく戻ってきてしまったので利確したが、何だか50Pips獲るのは久しぶりだった。

FXゴールド相場分析&トレード日記 2025年9月26日

日足での環境認識

昨日は高値を更新できず、少し上ヒゲの陽線でクローズ。今日は朝から下げているのでチャネルラインを引いてみたが、今日は上抜けしないかな。調整中と見て長期では上目線ながらも今日はショート狙い優勢か。

2025年9月26日のゴールド相場分析‐日足での環境認識

4時間足での環境認識

4時間足ではチャネルラインを引いていたな。新しく引いた日足のチャネルと同じようになっている。今はチャネル上限に当たって抵抗を受け下落中ではあるが、その下のチャネル上限付近まで下げたら注視していこう。

2025年9月26日のゴールド相場分析‐4時間足での環境認識

1時間足での環境認識

あと100Pips位は下げそうではあるものの、100SMAがすぐ下にあるのでここでサポートされるか不安要素が残る。抜けたとしてもその下のラインまで近いので、ここは静観しておこう。1時間足チャネルをどっちに抜けるか注視。

2025年9月26日のゴールド相場分析‐1時間足での環境認識

15分足での環境認識

15分足ではMA群を下に抜けて今はボリンジャーバンドの-2σ付近。高値は切り下げてきているので下げる可能性があるかな。200SMAも下向きだし。戻りを待ってショートをしてみてもいいかもしれない。

2025年9月26日のゴールド相場分析‐15分足での環境認識

5分足での環境認識

3745~47位まで上がって良い感じに戻りが出てくれないかな。三尊狙いでショートしてみたい。3740を下抜けるかは知らんけどw

2025年9月26日のゴールド相場分析‐5分足での環境認識

ゴールドトレード日記など

10時48分 ただいまチャート監視中・・・

5分足でフィボを引いてみた。上がっても3750を抜けなければ下目線優勢???でも今のまま3740下抜けそう。

5分足のチャートにフィボナッチリトレースメントを追加

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました