ゴールド相場分析とトレード日記(2025年9月30日)

FXゴールド相場分析&トレード日記 分析&トレード日記
この記事は約2分で読めます。

本日は9月30日とゴトー日+月末日。ノートレードでもいい日だが、昨日は何もできなかったので環境認識をしながらチャンスがあれば少しだけトレードしていこうかな。

本日の重油小戸が高い経済指標は8時50分に日本の『鉱工業生産 (前月比) (8月)』『小売業販売額 (前年比) (8月)』。これは★が多いわりに大して動かない指標だ。次は10時30分に中国の『製造業PMI (9月)』、13時30分にオーストラリアの『政策金利発表 (9月)』、15時にイギリスの『国内総生産 (前期比) (Q2)』、21時にドイツの『消費者物価指数(前月比)(9月)』、23時にアメリカの『消費者信頼感指数 (9月)』『JOLTS求職 (8月)』と月末日らしくたくさんある。

『鉱工業生産 (前月比) (8月) 』『小売業販売額 (前年比) (8月)』
製造業PMI (9月)
政策金利発表 (9月)
国内総生産 (前期比) (Q2)
消費者物価指数 (前月比) (9月)
『消費者信頼感指数 (9月)』『JOLTS求職 (8月)』

FXゴールド相場分析&トレード日記 2025年9月30日

週足での環境認識

昨日が環境認識をしていないので、一日遅れながらも週足から環境認識をしていこう。日足のチャネルを引き直してからの環境認識。昨日は日足のチャネル真ん中付近から上限に向けて上げ相場となっている。今日も朝から上げており、今もチャネルラインの上限付近でヒゲなしの陽線を形成中。上限までは上がるのかな。

2025年9月30日のゴールド相場分析‐週足での環境認識

日足での環境認識

昨日は大きく上がっている。今日もこのまま上がってほしいが、今日は難しいかな。

2025年9月30日のゴールド相場分析‐日足での環境認識

4時間足での環境認識

4時間足では少し上ヒゲを付けて確定しそう。3810~3800位まで下がるのかな。あまり下げず3890位まで上がりそうに思えるのだが?ロング勢がどこで利確してくるのか気になる。

2025年9月30日のゴールド相場分析‐4時間足での環境認識

1時間足での環境認識

1時間足で引いたトレンドラインまではまだ300Pipsほどある。4時間フィボの-50.0付近目指してロングしてみようかな。10時からの動きに注目。

2025年9月30日のゴールド相場分析‐1時間足での環境認識

15分足での環境認識

乗り遅れ感がw 一旦200SMA付近まで押し目を付けに来てくれないかな。それともこのまま上に行くのかな? 

5分足での環境認識

10時になった。どう動くのか?

2025年9月30日のゴールド相場分析‐5分足での環境認識

ゴールドトレード日記など

10時4分 ただいまチャート監視中・・・

10時25分 下がるのを待っていたが下がってくれないのでロング。ひとまず引いていた15分足のトレンドラインまで到達したので利確。40Pips。保有時間3分だったw

保有時間3分で利確。40Pips

10時42分 一旦落とすかと見て様子見していたが、たいして落とさずまた抜けたな。ロングしたいがもう少し様子を見よう。

トレンドラインで抵抗を受け落とすも再上昇して上抜けた!この後どうなるのか?

12時48分 ライン引いて待ってたのにw 入り損ねて押し目待っていたら大して戻らずそのまま上がっていったwww ダメだ!休憩

入り損ねてそのまま上昇・・・

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました