zero

分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年9月19日)

9月19日の重要度が高い経済指標は日本の『コアCPI』や『日銀詮索金利発表』『日銀記者会見』など。他は特に目立つ指標はないが、18時にユーロの『ラガルドECB総裁 発言』があるのでその辺りはポジションを持ったままにならいように気をつけよう。...
分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年9月18日)

9月18日の重要度が高い経済指標は20時にイギリスの『政策金利発表 (9月)』、21時30分にアメリカの『失業保険申請件数』、『フィラデルフィア連銀製造業景気指数 (9月)』の3つ。昨日の振り返り昨日はうまく乗ることができずノートレード。狙...
分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年9月17日)

本日9月17日の重要度が高い経済指標は15時にイギリスの『消費者物価指数 (前年比) (8月)』、18時にユーロの『消費者物価指数 (前年比) (8月)』、22時45分にカナダの『消費者物価指数 (前年比) (8月)』と23時30分にアメリ...
分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年9月16日)

9月16日はマレーシアが『マレーシアマンデー』で祝日本日の重要度が高い経済指標は21時30分にアメリカの『コア小売売上高 (前月比) (8月)』『小売売上高 (前月比) (8月)』の2つ昨日の振り返り昨日は1回だけショートしたものの損切りで...
分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年9月15日)

本日9月15日は日本が敬老の日で祝日。その他は特に重要度が高い経済指標はなし。先週の振り返り先週は見立てがあっていたにもかかわらず金曜日に損切に何度かかかってマイナス収支。もったいなかったな。無駄なエントリーがあったのでそこを見直さないとい...
インジケーター

【MT5版】各市場のオープンとクローズ時間や好きな時間に縦ラインを自動で引いてくれるインジケーター

東京時間や欧州時間、NY時間など各市場のオープン&クローズ時間に自動で縦ラインを引いてくれるインジケーターを作成したので公開します。重要度の高い経済指標の時間をセットすることで、経済指標にポジションを保有しておくことなく手仕舞いするための目...
インジケーター

【MT5版】カウントダウンタイマーをチャート上に表示してくれるインジケーター

ローソク足の残り時間を表示してくれるカウントダウンタイマーを作成したので公開します。以前に作って公開していましたが、MT4版にはあった機能がなかったりしたので機能の追加と修正を行いました。表示位置はチャートの四隅やローソク足横など好きな場所...
分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年9月12日)

本日9月12日の重要度が高い経済指標は13時30分に日本の『鉱工業生産 (前月比) (7月)』、15時にイギリスの『消費者物価指数 (前月比) (8月)』の2つ昨日の振り返り昨日はショートした位置がバッチリだったが、ほぼ建値で撤退してしまっ...
分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年9月11日)

9月11日の重要度が高い経済指標は21時15分にユーロの『預金ファシリティ率 (9月)』と『政策金利発表 (9月)』、21時30分にアメリカの『コアCPI (前月比) (8月)』『消費者物価指数 (前月比) (8月)』『失業保険申請件数』、...
分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年9月10日)

本日9月10日はゴトー日です。重要度の高い経済指標は23時30分アメリカの『原油在庫量』の一つだけ。と思っていたら21時30分にもアメリカの『生産者物価指数 (前月比) (8月)』があった。PPI・・・★2か。名前だけ見てると何だか動きそう...