zero

インジケーター

【MT5版】ピボットライン(R5,R4,R3,R2,R1,PP,S1,S2,S3,S4,S5)を自動で11本引いてくれるインジケーター

MT5のチャートにピボットラインを11本自動で引いてくれるインジケーターを作成したので公開します。通常のピボットはR3~S3の7本ですが、何かしらの材料が出た時の急騰急落時にも使えるようにR5,R4,S4,S5の4本を追加した計11本がチャ...
分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年8月29日)

8月29日の重要度が高い経済指標は8時30分に日本の『失業率 (7月)』『鉱工業生産 (前月比) (7月)』『小売業販売額 (前年比) (7月)』、21時にドイツの『消費者物価指数 (前月比) (8月)』、21時30分にアメリカの『個人消費...
分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年8月28日)

8月28日の重要度が高い経済指標は21時30分にアメリカの『国内総生産 (前期比) (Q2) 』と『失業保険申請件数』の2つだけ。昨日の振り返り昨日は押し目待ちだったが思ったところまで落ちず少し手前で上昇。午後からはレンジだったので、スキャ...
分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年8月27日)

本日8月27日はインドがガネーシュ・フェスティバルで祝日。その他の重要度が高い経済指標は23時30分にアメリカの『原油在庫量』だけ昨日の振り返り昨日は思っていたように動いたものの、肝心なところで入れず無駄に損切りを繰り返してしまいマイナス収...
分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年8月26日)

8月26日の重要度が高い経済指標は14時に日本の『日銀コアCPI (前年比)』、23時にアメリカの『消費者信頼感指数 (8月)』の2つ。日本時間の後場はポジションを持っていないようにしておこう。昨日の振り返り昨日は戻り売りを待っていたが、金...
分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年8月25日)

本日は8月25日のゴトー日。イギリスがバンクホリデーで祝日重要度の高い経済指標は23時アメリカの『新築住宅販売戸数 (7月)』一つ。先週の振り返り先週はほぼスキャルでしか獲れていないような気がする。。。せっかく方向性はあっているのにタイミン...
インジケーター

【MT5版】チャートに日本時間を表示してくれるカスタマイズ可能なインジケーター

MT5のチャートを開くと表示されている時間が全然違う・・・そんな経験ありませんか?MT5はそのアプリを配布しているFX会社のサーバー時間に設定されているので、海外FX業者からダウンロードしたMT5だとタイムスケジュールの違いからこうした時間...
インジケーター

【MT5版】スプレッドをチャート上に表示してくれるインジケーター

スプレッドを常に確認できるようにしたい?FXの業者によってはスプレッドが狭かったり広かったりと違いますよね。私自身もトレードをしていて、『今のスプレッドが分かればなぁ~』なんてことを思ったのでMT5版のインジケーターを作ってみました。スプレ...
分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年8月22日)

8月22日の重要度が高い経済指標は、もう終わっているが8時30分日本の『全国コアCPI (前年比) (7月) 』と『全国消費者物価指数 (前月比) (7月)』、15時にドイツの『国内総生産 (前期比) (Q2)』、23時にアメリカの『FRB...
分析&トレード日記

ゴールド相場分析とトレード日記(2025年8月21日)

本日8月21日の重要度が高い経済指標は、もう終わってるけど午前3時アメリカの『FOMC議事要旨』、9時30分日本の『Nikkeiサービス業PMI (8月)』、あとは夜、21時30分アメリカの『Nikkeiサービス業PMI (8月)』、22時...