【MT5版】各市場のオープンとクローズ時間や好きな時間に縦ラインを自動で引いてくれるインジケーター

各市場のオープン&クローズに自動で縦ラインを引いてくれるインジケーター インジケーター
この記事は約3分で読めます。

東京時間や欧州時間、NY時間など各市場のオープン&クローズ時間に自動で縦ラインを引いてくれるインジケーターを作成したので公開します。

重要度の高い経済指標の時間をセットすることで、経済指標にポジションを保有しておくことなく手仕舞いするための目安にも使えます。

一度セットすれば毎日同じ時間にラインが自動で引かれますので、あると便利なお役立ちツールです。

指定した時間に自動で縦ラインを引いてくれるインジケーター

当インジケーターをMT5チャート上へ表示した状態。チャート下の時間は別のインジケーターになりますが、時間参考のために使用しています。(当サイトで公開している日本時間を表示してくれるインジケーターを使用)

市場オープン&クローズの時間に縦ラインを引いてくれるインジケーター

共有

2025年9月14日に公開

共有タブ

インプット

色々と設定できるようにしています。

インプットタブ

[表示モード]

指定した時間足だけ。や、時間足以下、以上を選択することができます。

表示モード

[対象となる時間足]

指定時間足を設定することができます。

指定する時間足の設定

[●日分のラインを表示]

過去何日分のラインを引くかを指定することができます。※デフォルトは1で当日分のみ

過去●日分のラインを引くか設定

[GMTオフセット]

お使いのサーバーと日本(GMT+9)の時差を入力します。※使用サーバーはGMT+3なので、デフォルトでは6と入力しています。

GMT時間の設定

[縦ラインを引く時間を設定]

縦ラインを引きたい時間を入力します。半角カンマ区切りで複数の時間を入力可能。

自動で縦ラインを含時間を指定

必要のない時間がある場合は空白にすれば縦ラインは表示されません。

不要な時間は消すことで縦ラインを非表示にすることが可能

色をNoneにしてもラインは表示されません。

色をNoneにすることでラインを消すこともできます。

縦ラインの太さや種類を変更することもできます。

縦ラインの太さや種類も変更可能

その他の便利な使い方

経済指標など特定の時間にラインを引きたい場合はこのように設定することで目印にすることもできます。—東京時間(欧州時間やNY時間も)と記入されている場所はテキストの書き換えもできるので、何のラインだったか分かりやすく書き込めます。

設定を変更することで他の便利な使い方もできます

特定の時間に縦ラインを表示させることも可能

カラー

こちらは使用しないのでこのままでOKです。

カラータブ

表示選択

インプットで指定できるようにしていますが、こちらで非表示設定もできます。

表示選択タブ


【セット内容】

・各市場のオープン&クローズ時間に自動で縦ラインを引いてくれるインジケーター×1(BLW-OpenCloseLine.ex5)

インジケーターの入手方法

インジケーターは管理しやすいようにゴゴジャンに置いています。

⇒ インジケーターのダウンロードはこちらをクリック

ページ移動後、【カートに入れる】を押して購入(無料)を確定すると、マイページからダウンロードできるようになります。

カートに入れるボタンをクリック

 

まだゴゴジャンのアカウントをお持ちでない方はこちらからご登録ください。

登録・利用は無料です。

⇒ ゴゴジャンへ無料登録!!!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました