【MT5版】ラウンドナンバー(キリ番)をチャート上に自動で引いてくれる

ラウンドナンバー(キリ番)を自動で引いてくれるインジケーター インジケーター
この記事は約3分で読めます。

FXで利確やエントリーポイントの根拠の一つとしても使用されるラウンドナンバー(キリ番)。

MT5はデフォルトでそのラインを引く機能は搭載されていません。

今回はチャート上へラウンドナンバーを自動で引いてくれる便利なインジケーターを作ったので公開します。

ハーフナンバーなどにもラインを引けるように設定可能にしているので、使ってみたいと思った方は使ってみてください。

ラウンドナンバー(キリ番)にラインを自動表示

MT5チャートにラウンドナンバーを自動で引いてくれるインジケーター

MT5のチャートに当インジケーターを表示させた状態

ラウンドナンバーをMT5チャートへ表示

共有

2025年9月6日に公開

共有

インプット

少しカスタマイズできるようにしているので、使いやすいように変更してお使いください。

インプット

[ゴールド表記]

お使いの証券会社によってGOLDの表記が違うので、チャート左上に表示されているシンボル名を入力してください。

※ゴールド以外で使用する場合はデフォルトのままで大丈夫です。

ゴールド表記

シンボル名の確認方法

チャートを開いたら左上に表示されているのがシンボル名です

シンボル名の確認はチャートの左上を見よう

[本数]

チャート上に表示させるラウンドナンバーのライン本数です。

間近のラインを1として上に●本、下に●本分を表示させることができます。

本数

表示させるラウンドナンバーのラインの数を設定できます。

[間隔(Pips)]

100Pipsごとに自動でラインを引いてくれます。ハーフナンバーもラインを引きたい場合は50にすれば50Pipsごとにラインを引くことができます。

ラインを引くPips数を指定

[太さ]

ラインの太さを5段階の中から選ぶことができます。

ラインの太さを設定可能

[色]

ラインの色もカラーパレットの中からお好きな色を選択可能

ラインの色はカラーパレットより選択可能

[価格ラベルを隠す]

チャートの右側にある価格の部分にラインが引かれた部分にラベルが表示されますが、そのラベルが必要ない場合は true にすることでラベルを非表示にすることができます。

デフォルトではfalse

falseの場合はラベルが表示されます

turuにするとラベルがなくなります。

trueにするとラベルが消える

ボタンの設定

インジケーターをセットするとチャート上にボタンが表示されます。

ボタンが表示されます

ボタンが必要ない場合はfalseにするとボタンが消えます。

ボタンが必要ない場合はfalseにするとボタンが消えます

ボタンが消えます

ボタンはチャートの四隅の好きな場所へ表示することができ、位置も微調整することができます。

ボタンの詳細設定をすることができます

たまにラインを一時的に消したい時がある・・・そんな時はわざわざ設定画面を開かなくてもチャート上のボタンをポチっとするだけでラインの表示/非表示を切り替えることができます。

ボタンをポチっと押すと

ボタンをポチっと押すとラインが消えます。もう一度押すとラインが表示されます。

ラインが消えます

カラー

カラーはインプットで変更するのでここは使用しません。

カラー

表示選択

表示させたくない時間足がある場合はこちらで設定してください。

表示選択

以上が当インジケーターに関する説明となります。


【セット内容】

・ラウンドナンバー表示用インジケーター×1(BLW-RoundNumBerLine.ex5)

インジケーターの入手方法

インジケーターは管理しやすいようにゴゴジャンに置いています。

⇒ インジケーターのダウンロードはこちらをクリック

ページ移動後、【カートに入れる】を押して購入(無料)を確定すると、マイページからダウンロードできるようになります。

カートに入れるボタンをクリック

 

まだゴゴジャンのアカウントをお持ちでない方はこちらからご登録ください。

登録・利用は無料です。

⇒ ゴゴジャンへ無料登録!!!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました